ボツリヌストキシンとはボツリヌス菌から抽出された毒素を滅菌生理食塩水で10倍に薄められたものです。
毒素と聞くと危険な感じがしますが、体に害はございませんのでご安心ください。
たれ目ボツリヌストキシン注射を特にお薦めしたいのは、つり目で悩まれている方です。
つり目は目が細く小さく見えて、きつそうな印象を与えがちです。
この施術は、下まぶたの外側約半分程度の範囲を下方向に引き下げます。
それによってたれ目の優しく可愛らしい印象になり、さらに白目の見えている範囲が広がるため目が大きくなるのです。
しっかりとたれ目の効果を得るには 手術(下眼瞼下制術、たれ目形成)がお薦めです。

たれ目ボツリヌストキシンの効果は微量なため、周囲にあまりバレたくない、自然な仕上がりしたいという方に最適です。
ただし、たれ目ボツリヌストキシン注射を打つことによって注入部位が動かなくなり、涙袋が減少したり、笑った際に目元が不自然になってしまう可能性があります。
ボツリヌストキシンは筋肉の動きを抑えたり、筋肉の緊張を和らげる効果があります。
額や眉間などの表情じわの治療や、エラの張りを抑える小顔注射など幅広く使用されている、安全性の高いい薬剤です。
たれ目ボツリヌストキシンの施術は、目の周囲の眼輪筋に対してボツリヌストキシンを注射し、部分的に下まぶたの眼輪筋の緊張を和らげるというものです。
筋肉を弛緩させることにより下まぶたのラインを下げ、たれ目を形成します。
同時に目の面積も広がるため、目が大きくなった印象となります。
お客様のなりたいお目元により注入箇所を変更しております。
一般的な注入箇所である
①黒目の下・目尻下の2点
②黒目をよりはっきりさせる黒目下1点
③目尻のみ垂らして自然なたれ目になる目尻下1点
のご案内をさせていただきます。
詳しくは、カウンセリングの際に医師と相談の元注入箇所を決めていきます。
黒目の下・目尻下の2点

黒目をはっきりさせる
黒目下1点

目尻のみ垂らして自然な
たれ目になる目尻下1点

片目につき2箇所程度に注射を打つだけですので、5分ほどで終わります。
効果の持続は3,4ヶ月〜6ヶ月位となります。(持続期間には個人差もあります)
| 患部の 状態症状  | 
    術後蚊に刺されたような跡ができ、3.4時間ほど続く場合がございますが、次第に消失します。 部位によっては内出血が出やすい部分もございます。内出血が出た場合、1~2週間で消失します。 注入後一時的に噛むときにだるさを感じる方もいらっしゃいますが、数日で改善しますので問題はございません。  | 
  
|---|---|
| 日常生活 | ボツリヌストキシン注射治療の当日より3日間は熱いお風呂・サウナ・激しい運動などはお控えください。 ボツリヌストキシンは熱に弱いため、身体を温めすぎてしまうと効果が弱くなる可能性がございます。 注入後、3か月は妊娠・授乳を控えてください。  | 
  
・施術メニュー・価格は、予告なく変更する場合や取り扱いを中止する場合がございますので、予めご了承ください。
| 施術名 | 価格(税込) | 
|---|---|
| たれ目のボツリヌストキシン注射 | ¥5,800(1T/税込) | 
●オプション料金
| 施術名 | 価格(税込) | 
|---|---|
| 笑気麻酔(痛みにご不安のある方) | ¥11,000 | 
●アイドルアイズ
目尻切開とたれ目形成を組み合わせた施術です。吊り目が気になる方にはおすすめです。
●たれ目形成(グラマラスライン)
たれ目形成をすることでつり目の解消や優しい印象の目元に近づけることが可能です。
目尻切開と相性の良い施術です。
施術の流れ
当院の無料カウンセリングは完全予約制です。ご希望のお日にちにて、LINE・WEBからご予約ください。

受付後、カウンセラーとカウンセリングに入ります。患者様のお悩みやご希望をお伺いします。診察ではないのでなんでもリラックスしてお話ください。

カウンセラー/看護師とのカウンセリング後、医師による診察があります。施術のメリットやデメリットなどをお伝えしたうえで、実際にシミュレーションをしながら一緒に方針を決めていきます。施術をご希望の場合は、そのままお手続きを行います。

メイクをされている場合は、こちらでメイクオフしていただきます。また、コンタクトレンズとアクセサリーも全てお外しください。(やむを得ない理由で外せない場合はご相談ください)

事前に行なったカウンセリングの内容を元に施術を行います。注射の痛みに弱い方はオプションとして笑気麻酔をおつけいただけます。
高い技術を持つ医師のみが施術を担当しますのでご安心ください。施術にかかる時間は約15分程度です。

術後、術後説明などがおわり、準備ができましたらご帰宅いただきます。

しかし、どのような薬剤でも何かしらの副作用は起こりえる可能性がある為、そのような点ではボツリヌストキシンも例外ではありません。
ボツリヌストキシンを一度に大量に注射したり、間隔を短く頻回に注入するとボツリヌストキシンに対する抗体を産生し、ボツリヌストキシンの効きが悪くなってしまう恐れがあります。
これを予防するために、ボツリヌストキシンの再注射は3ヶ月以上開けることを推奨しています。
また、ボツリヌストキシンを大量に投与すると頭痛や風邪様症状が起こるという報告がありますが、通常のボツリヌストキシン注射で使用する量ではまず心配はございません。
アレルギーの発生頻度はボツリヌストキシン注射ではかなり低い確率です。
また、当院ではなるべく不自然にならないよう自然な仕上がりになるように配慮しています。
しかし、当院ではなるべくそのような方が少なくなるようにお一人お一人に合わせた適切な量や位置を調整して打っておりますのでご安心下さい。
例えば、眉間のしわに関して打つ際にはしわの部分に直接注入するのではなく、眉間のシワを作る筋肉に打たねばなりません。
適切な部位に打たれていない場合は、もしかすると、期待する効果が現れない可能性があるかもしれません。
監修医情報
      
    【2019年】北里大学メディカルセンター(脳神経外科・救急科・コロナ病棟)助教
【2022年】大手美容外科 入職
【2023年】THE FIRST CLINIC 開業
- 世界美容外科学会(WSAPS)認定専門医
 - 脳神経外科学会 正会員
 - ジュビダームビスタ認定医
 - ボツリヌストキシン注射ビスタ治療認定医
 - 厚労省オンライン診療認定医 …など多数
 
桐蔭横浜大学の教授陣とペロブスカイト太陽電池を共同研究中。
コメント▶
TFCでは多くの知見をもとに精度の高い施術を提供しています。
専門外でも気兼ねなくご相談ください。
We are foreigner friendly clinic which offers English services.

    無料カウンセリング予約