■ヒアルロン酸 TOP

施術イメージ

ヒアルロン酸

こんな方におすすめ
  • 毎目の下や額のくぼみ、へこみが気になる
  • ほうれい線や首のしわが目立つ
  • 顔の輪郭やEラインを整えたい
  • 涙袋や唇、顎のボリュームアップを出したい
  • 鼻を高く、通った鼻筋に見せたい
  • 顔全体のリフトアップがしたい

ヒアルロン酸は元々体内にある、ありふれた物質です。皮膚・関節といったあらゆる部分に存在しています。 一般的にヒアルロン酸1gあたり2~6ℓの保水力があります。

肌においてはハリや弾力を支える役割や乾燥を防ぐなどの働きがあります。しかし、20代をピークに30代後半~40代頃から減少していきます。それに伴いハリ・ツヤの低下や乾燥肌が進むほか、しわ・たるみの原因にも繋がります。

ヒアルロン酸注射(注入)が人気の理由

<効果をすぐに実感>

ヒアルロン酸注射は、施術直後から効果を実感いただけます。
当院では、施術中も変化や仕上がりをご確認いただきながら細かく調整し、注入を行っていきます。

<施術時間が短い>

ヒアルロン酸注射の施術時間は、15分~30分ほどで終了いたします。
短時間で終了するため、お客様のご負担も少なく手軽に受けていただけるのが特徴です。

<ダウンタイムが短い>

ヒアルロン酸注射は、注入のみの施術ですのでダウンタイムがほぼありません。

<傷跡が残らない>

メスによる切開を行わないため、注入部分に傷跡が残りにくい施術です。
すっぴんの状態でも傷跡は目立ちにくく、注入箇所が長く目立ってしまうリスクもございません。

ヒアルロン酸注射の効果とダウンタイム
ヒアルロン酸注射の効果
    ・ほうれい線・顎・首・唇・お顔全体のしわやたるみ改善
    ・鼻・涙袋・唇・額(おでこ)などのボリュームアップや輪郭形成
    ・エイジングケア・老け顔改善など若々しい印象へ
    ・気になる部分やお顔全体のバランスを整える
ヒアルロン酸注射のダウンタイム
    注射による内出血(1~2週間ほどで解消されます)
    かゆみ・赤み・むくみ(1週間ほどで解消されます)

また、術後は注入部分のマッサージをお控えください。
詳しくは、医師にご確認ください。

<“層“を意識して注入>

ヒアルロン酸注射は、デザインを意識して注入することが重要です。
ただ単にしわを埋めようと注入してしまうと、ミミズ腫れやデコボコした仕上がりの原因となります。

また、注入する層も分けて行うことが重要です。注入する部位によって様々な適切な層に注入し、理想的なハリのある仕上がりが期待できます。

<注入部位によって適切な製剤を使い分ける>

ヒアルロン酸注射に用いる製剤には様々な製造メーカー、種類があり、硬さがあり、戸惑うことが多いかと思います。

注入部位ごとに適切な製剤を使い分けなければ、術後すぐに馴染んでしまい後戻りしてしまうケースや腫れなどの失敗に繋がる可能性があります。

当院で使用する製薬の種類

当院では、韓国製の「MKフィラー」をヒアルロン製剤として使用しております。高い安全性と高品質が特徴のヒアルロン酸です。

SHALLOW
製剤の硬さ:★★☆☆☆
主な使用部位:上下唇・目の上・目の下・涙袋
特徴:当院で最も柔らかい製剤で、お顔の柔らかい部分に使用
ORIGIN
製剤の硬さ:★★★☆☆
主な使用部位:涙袋・ほうれい線・中顔面・頬など
特徴:ある程度の柔らかさと持続力のある製剤で、比較的柔らかい部位で使用
DEEP
製剤の硬さ:★★★☆☆
主な使用部位:涙袋・ほうれい線・中顔面・頬・鼻・顎
特徴:高さや形を出しつつ柔らかさを維持したい時に使用する製剤で製剤で、お顔の様々な部分に使用
RAVINE
製剤の硬さ:★★★★★
主な使用部位:ほうれい線・中顔面・頬・鼻・顎・額
特徴:成長因子(GF)が入っているヒアルロン酸製剤で高さや形をしっかり出したい場合に使用   
AMORPHOUS
製剤の硬さ:★★★☆☆
主な使用部位:涙袋・ほうれい線・中顔面・頬など
特徴:成長因子(GF)が入っているヒアルロン酸製剤で、ある程度の柔らかさと持続力のある製剤。比較的柔らかい部位で使用
RICH EXOSOME
製剤の硬さ:★★★★☆
主な使用部位:上下唇・目の上・目の下・涙袋
特徴:エクソソームが入っているヒアルロン酸製剤で肌育もしつつ、高さや形を出しつつ柔らかさを維持したい時に使用する製剤。お顔の様々な部分に使用

一人一人に合ったデザインを
当院では美容治療の普及に貢献したクリニックに 確かな知識・技術・提案力をもとに、患者様に最 適な施術をご提案し、カウンセリングをしっかりした上で 理想の仕上がりに近づけていきます。

鼻のヒアルロン酸
注射
・鼻を高くしたい
・鼻筋を通したい

唇のヒアルロン酸
注射
・立体感が欲しい
・輪郭を整えたい

涙袋の
ヒアルロン酸注射
・ボリュームアップ
・優しい目元に

ほうれい線の
ヒアルロン酸注射
・目立つほうれい線
・老け顔改善

顎のヒアルロン酸
注射
・輪郭を整えたい
・横顔も綺麗に

目の下の窪み
ヒアルロン酸注射

・黒クマが目立つ
・切らずに改善

額のヒアルロン酸
注射
・丸みのあるおでこ
・若々しい額へ

手の甲の
ヒアルロン酸注射
・丸みのある手に
・手元から若々しく

BAD CLINIC
― ヒアルロン酸注射で失敗しないために ―
手軽ですぐに効果を実感できるヒアルロン酸注射ですが、失敗や理想の仕上がりにならなかったと聞くことがあります。
ヒアルロン酸注射でどのような点に注意すべきか解説いたします。
01しわを埋める感覚で注入してしまう
ヒアルロン酸を、しわを埋める感覚で注入してしまうとミミズ腫れや皮膚がデコボコになるなど失敗の原因になります。
注入箇所やしわ・たるみの状態に応じた製剤・注入量を適切に判断したうえで、適切な層に注入しボリュームアップするように行うことで、綺麗な仕上がりに繋がります。
02再注入は必ず医師に相談する
ヒアルロン酸はすぐに吸収されてしまい、半年~1年おきの注入が必要と思われている方もいらっ しゃいます。
ボリュームの減少に敏感になってしまいますが、ヒアルロン酸は体内に蓄積されていきますので、何度か追加注入すると長期間持続します。
過度な注入を行わないためにも医師への相談をおすすめします。
03非吸収製剤に注意する
非吸収製剤ですが、実際は吸収されない成分が配合されているものである程度は馴染んで減少します。
通常のヒアルロン酸とほとんど変わらず、全く吸収されないという訳ではないので注意しましょう。
ご予約・施術の流れ
STEP
予約

当院の無料カウンセリングは完全予約制です。ご希望のお日にちにて、LINE・WEBからご予約ください。

STEP
カウンセラーによるお話


受付後、カウンセラーとカウンセリングに入ります。患者様のお悩みやご希望をお伺いします。診察ではないのでなんでもリラックスしてお話ください。

STEP
医師による無料カウンセリング


カウンセラー/看護師とのカウンセリング後、医師による診察があります。施術のメリットやデメリットなどをお伝えしたうえで、実際にシミュレーションをしながら一緒に方針を決めていきます。施術をご希望の場合は、そのままお手続きを行います。

STEP
施術当日・洗顔


メイクをされている場合は、こちらでメイクオフしていただきます。また、コンタクトレンズとアクセサリーも全てお外しください。(やむを得ない理由で外せない場合はご相談ください)

STEP
施術


事前に行なったカウンセリングの内容を元に施術を行います。局所麻酔を使用しますが、注射の痛みに弱い方はオプションとして笑気麻酔をおつけいただけます。

高い技術を持つ医師のみが施術を担当しますのでご安心ください。施術にかかる時間は約15分程度です。

STEP
終了・ご帰宅


術後、術後説明などがおわり、準備ができましたらご帰宅いただきます。

・施術メニュー・価格は、予告なく変更する場合や取り扱いを中止する場合がございますので、予めご了承ください。

ヒアルロン酸【MKフィラー】
施術内容 料金(税込)
SHALLOW 19,800円
ORIGIN 19,800円
DEEP 29,800円
RAVINE 49,800円
AMORHPOUS 59,800円
CRYSTALINE 59,800円
RICH EXOSOME 69,800円
ヒアルロン酸溶解注射(当院・他院) 25,000円
クリニックによって値段が違うのはなぜですか?
美容外科の施術は自費診療であるため値段が一律ではなく、クリニックごとにそれぞれの考えのもと価格設定をしているのです。
     また、ヒアルロン酸製剤は各製薬会社が様々な用途に合わせたヒアルロン酸を数種類販売しており、それを美容外科などのクリニックが取り寄せて使用しております。
     一定の水準以上の製薬会社が販売しているヒアルロン酸自体は品質に極端な差はなく、値段も大きく異なることはありません。
     すなわち、クリニックによる値段の違いはヒアルロン酸製剤そのものではなく、それ以外のいわゆる技術料や処置代といったものをそのクリニックがいくらに設定しているかというところが大きいと言えます。
     ただし、あまりにも低価格で設定している場合、粗悪な製剤を使用している可能性があるので注意が必要です。
ヒアルロン酸注入後、マッサージ・エステは問題ないですか?
注入部位を触りすぎると吸収が早くなることがありますので、注入部位のマッサージは注入後1週間程度お控えください。
万が一腫れや痛み、内出血が残っている場合には症状が落ち着くまで避けて頂いた方が良いでしょう。
ヒアルロン酸での副作用はありますか?
ヒアルロン酸の副作用としてアレルギーがよく知られています。ヒアルロン酸は皮膚などに元々ある物質ですが、製剤化する際に加える添加物などに反応してアレルギーを起こすことがあります。症状は注入部の赤みや腫れ、熱感が数日後(遅い場合数ヶ月後)に出現します。
ただし、頻度は10,000人に1人といわれているので、非常にまれだといえるでしょう。アレルギーを起こした場合、注入したヒアルロン酸はヒアルロン酸溶解注射で溶かす処置を行い、また抗アレルギー剤の内服や点滴による対処が必要になることがあります。
注入部位のヒアルロン酸がなくなったら前よりもたるみますか?
通常ヒアルロン酸が吸収されてしまっても、注入前よりもたるみが大きくなったりシワが深くなるということは無いのでご安心下さい。

RESERVE

24時間いつでも簡単予約

ボタンをクリックして友だち追加
施術・日時・ご希望の医師を選ぶだけ!
キャンセルや変更も、LINEから簡単に行えます

LINE 無料カウンセリング予約