◉鼻唇角形成術(猫手術)に関するよくある質問

鼻唇角形成術(猫手術)に関するご質問|THE FIRST CLINIC
THE FIRST CLINIC|鼻唇角形成術(猫手術)に関するご質問

鼻唇角形成術(猫手術)のご予約に関するご質問

どの手術を受けるべきかわかりません。カウンセリングだけでもいいですか?

もちろん大丈夫です。鼻全体のバランスを含めて専門的にご提案いたします。

無料モニターは募集していますか?

無料モニターの募集は公式サイトやSNSで告知しますのでご確認ください。

鼻唇角形成術(猫手術)の術前に関するご質問

手術前に避けるべきことはありますか?

前日は飲酒・喫煙・激しい運動をお控えください。当日はメイクをせず、リラックスしてお越しください。

まつエクやネイルはしていても大丈夫ですか?

まつエクは影響ありませんが、ジェルネイルは血中酸素測定に支障が出ることがあるため、必要に応じて外していただく場合がございます。

人中短縮や他の鼻整形と同時に受けられますか?

可能です。バランスを見ながら組み合わせたデザインをご提案いたしますので、カウンセリング時にご相談ください。

麻酔はどのように行いますか?

静脈麻酔または局所麻酔を使用します。痛みが不安な方には静脈麻酔がおすすめです。

手術の所要時間はどれくらいですか?

施術自体は30〜60分程度ですが、麻酔の準備や術後の休憩時間を含めて2〜3時間をご予定ください。

どんな素材を使いますか?

軟骨移植の場合は自身の耳介軟骨などを使用します。人工物(プロテーゼ)を用いる場合も、安全性の高い医療用素材を使用しています。

カウンセリング当日に手術はできますか?

ご予約状況や術式によりますが、可能な場合もあります。事前にご相談ください。

手術当日の持ち物は何が必要ですか?

顔写真付きの身分証明書、サングラスまたはマスク(術後用)、必要であればメガネをご持参ください。

鼻唇角形成術(猫手術)の術後に関するご質問

鼻が横に広がりませんか?

直後の腫れでそのように見えることもありますが、小鼻への影響は少ないです。

人中が長くなりませんか?

そのように見える方も中にはいらっしゃいます。人中の長さが気になる場合は、人中短縮も猫手術と同時に受けることが可能です。

軟骨やプロテーゼがずれることはありますか?

皮下ポケットに溶ける糸で縫い付けるので、ずれるリスクは低くなっております。

笑った時に軟骨やプロテーゼは浮きませんか?

移植軟骨やプロテーゼの大きさ、その方の骨格により浮いて見える可能性もありますが、そうならないように、サイズや深さを調整しております。

© THE FIRST CLINIC|惟村統括院長
無断転載・複製を禁じます
施術に関するよくある質問|タブ

RESERVE

24時間いつでも簡単予約

ボタンをクリックして友だち追加
施術・日時・ご希望の医師を選ぶだけ!
キャンセルや変更も、LINEから簡単に行えます

LINE 無料カウンセリング予約

監修医情報

■ 医師
THE FIRST CLINIC 統括院長 惟村 公郁
■ 経歴
【2017年】北里大学 卒業/脳神経外科 入局
【2019年】北里大学メディカルセンター(脳神経外科・救急科・コロナ病棟)助教
【2022年】大手美容外科 入職
【2023年】THE FIRST CLINIC 開業
■ 所属学会
  • 世界美容外科学会(WSAPS)認定専門医
  • 脳神経外科学会 正会員
  • ジュビダームビスタ認定医
  • ボツリヌストキシン注射ビスタ治療認定医
  • 厚労省オンライン診療認定医
  • …など多数
■ 紹介とコメント
専門分野以外にも幅広い知識を持ち、総合格闘技・柔術選手として活動。
桐蔭横浜大学の教授陣とペロブスカイト太陽電池を共同研究中。

コメント▶
TFCでは多くの知見をもとに精度の高い施術を提供しています。
専門外でも気兼ねなくご相談ください。
We are foreigner friendly clinic which offers English services.